SSブログ

衆院選後の政局を悲観的に予想する [政治]

まだ選挙が公示されたばかりだが、この時点で選挙後を予想して見る。残念ながら、悲観的にならざるを得ない。徹底して悲観的な予想を書いてみよう。予想が外れることを願いたいものだ。

この選挙で結局は自民党の過半数は動かないだろう。非正規雇用が増え、経済は暗雲が立ち込め、福祉は減らされ、何一ついいことはないのだが、まだ人々は飢えるところまで追い込まれていない。選挙民は基本的にアホだからアベノミクスでそのうち良くなるとか、北朝鮮問題で危機を煽ってごまかすことが出来るのだ。

公明党は「下駄の雪」だからもちろん自民党を離れられない。カルトのイメージを払拭するために大臣の肩書とかが極めて有効だから与党であることが布教のために絶対必要なのだ。希望と維新は利権を握る自民党へのすり寄りが顕著になる。どちらも伸び悩んでおそらく合併に動くだろう。自民党の補完勢力として公明党に劣らぬ地位を持つには合併しかない。自民党へのすり寄り競争になる。

維新は橋下人気に頼ることが出来なくなり、小池人気にでもあやからなければ先行きがない。自民党を極右・安倍が牛耳っている状態では自民との違いの見せようがないから何の目標も持てない。「希望の政策は6年前に維新を結党した時の政策と変わらない」などと言っているが嘘だろう。6年前は大阪都構想一色だったではないか。小池のどこが大阪都なのだ。正直に言え、「なんとか人気にあやかりたい」と。

小池にすがるのもすでに有効ではない。都知事選では、石原・舛添とは違った都政を期待させてポピュリズム選挙に成功した小池だが、豊洲も情報公開もオリンピックの簡素化も全て期待を裏切り、人気も落ち目になっている。民進を取り込んで数を増やそうとしたが、選別排除が裏目に出た。単なる「自分ファースト」の右翼であることが知れ渡ってしまったし、取り込んだ元民進の議員は質が低いと言う定評が出来てしまった。政見主張などどうでもよく、当選しさえすればいいというのではそれも仕方がない。むしろ筋を通した立憲民主の株が上がるのは当然のことだ。

さて、筋をとおした立憲民主だが、実のところ結果的に筋を通したことになってしまっただけだ。前原が希望との合流案を示したとき、両院議員総会で全員一致で賛成し、一人の反対もなかったという事実がある。小池のお気に召さなかったため行き場を失っただけのメンバーもいる。大阪では維新との連携のために、大企業お抱えであり、本来「希望」に行くべき連合の組織内議員も希望からはじかれてしまった。この連中の本音は希望と変わらない。立憲民主は安倍政権へのすり寄りへの未練をすっきりと捨てられていないのだ。原発廃止にも消費増税反対にもまして安保法制への反対に腹をくくって取り組めない状況は続くだろう。

政策的に一番まともなのは共産党であるが、いかんせん、まとも過ぎて尻込みをする人が多い。そこまで自民党を批判しなくてもいいんじゃない。中にはいい人もいるよ。などと思う人も結構いるのだ。こういった人、リベラル保守とか中道右派という人の投票の受け皿がないと言う状況がが続く。これが日本の不幸なのだが、結果的に安倍政権の暴走が続く。一強が長期化してくると「忖度」の度合いが増すのは当然だろう。政権の私物化がさらに横行する。

国の借金が増えるにも頓着せず、ひたすら軍備を拡大し、年金も医療も社会福祉は後退していく。少ない収入は消費税でさらに目減りする。それでも980円でランチができるならまあいいやと自らを慰める毎日が続く。日本人は徹底的に痛めつけられるまで立ち上がることができないのだ。比例復活付きの小選挙区制という歪んだ選挙制度のもととはいえ、まともな投票ができないアホ国民は地獄を見るしかないのかも知れない。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。